分からないを分かる!古文のパターンを徹底解剖!

こんにちは〜!あやかです!

 

最初の記事でお話ししたように、

お勉強のコツは…

分からないを分かること!

 

今回は、あなたの古文の分からない

一緒に見つけていきましょう!

 

まずは、分からないを3タイプに分けます。

 

①単語が分からない

字面は同じなのに意味が違うもの、

意外と多いですよね。

語呂の単語帳もたくさんありますが、

「英単語もやらなきゃなのに古文まで無理!」

f:id:wanwannyanko:20201019155927j:image

大丈夫です!

古文は私たちの言葉と少し関連がある!

なので、語呂にすべて頼らなくても

身につく覚え方はちゃんとゲットできます。

 

 

②文法が分からない

古文は外国語なので、

当然私たちの日本語とは文法が違います。

f:id:wanwannyanko:20201019160229j:image

 

文法はルールなので無視はできませんが、

役に立つ大事なポイントを知れば大丈夫!

 

 

③お話が分からない

今の常識と昔の常識は違うので、

分からなくて普通です。

よく出題される常識だけ押さえましょう!

 

 

3つのパターンに分けてみました。

古文という初めましての外国語について、

「自分の分からない」と「大事なところ」

これが重なる部分を勉強すればいいんです!

f:id:wanwannyanko:20201019160304j:image

 

あなたはどのパターンでしたか?

問題ごとに変わる人もいると思います。

「今の自分はどのパターンかな?」

チェックする癖を付けてみてくださいね!